浜松祭の由来
天神町の紹介
大凧の紹介
屋台の紹介
参加町凧印
遠州浜松弁
天組 凧揚会
歴代組長紹介
写真集
天組 語録
ご来場記念
浜松祭日程表
浜松周辺見所
お祭りブログ
リンク
 

天神町
御殿屋台の紹介

見所は、破風一体(一枚板)の昇り龍・下り龍

簾脇の虎三態・垂木先の「天」の紋などの彫物




正面拡大写真

後面拡大写真





項 目 詳 細 場 所 彫 刻
型式 桃山式大唐破風弐層造 鬼板(上段) 菅原道真公(前) ・ 龍(後)
製作年 昭和33年 懸魚(上段) 字を習う童(前) ・ 鳳凰(後)
制作費 参百萬円 鬼板(下段) 昇り龍(前) ・ 唐獅子(後)
    懸魚(下段) 下り龍(前) ・ 牡丹(後)
大工棟梁 高塚 房太郎 簾脇(前) 鍾馗様(右) ・加藤清正(左)
彫刻師 浦部 一郎 簾脇(後) (右) ・ (左)
    欄間彫(前) 張出陵仙人
高さ 5m50cm 欄間彫(後) 風神 ・ 雷神
奥行 6m85cm 欄間彫(袖) 端午の節句 ・ 七福神
重量 約5トン 高欄(右) 宝珠を抱える龍
    高欄(左) 宝珠を咥える龍
囃子曲目 岸の柳・農兵節・六法 腰彫 十二支 ・ 水辺の動物
    袖障子 鳳 凰
    垂木先 「天」の紋
    仕切欄間 季節の花
    側面欄間 鳥の姿弐拾五形


屋台後面の垂れ幕(2001年新調)


クリックすると写真集が見れます♪

お囃子風景

天組お囃子連


クリックすると拡大画像が見れます♪

クリックすると拡大画像が見れますよ♪

屋台先導車(昔) 屋台先導車(現在)



屋台の裾周りには十二支の彫り物があります




龍(一枚板の彫り物)


風神雷神(欄間)


張出陵仙人(欄間)





加藤清正の虎退治(左側)


虎に乗った鐘鬼様(右側)




宝珠を咥えた龍(高欄左側)


宝珠を抱えた龍(高欄右側)



【天神町あるある】

これは屋台の上に乗ったことがある人しか知りません。



正面の竜の彫り物の上に、砂に絵をかく童たちの彫り物があります。

なんと、下からは見えませんが、本当に「天」の文字を書いていたのです!






平成22年(2010年)屋台の後輪の取替を実施しました。

古き良き木造りの車輪とドラムブレーキです。

長い間、ご苦労様でした。

   
   
これが、新しい後輪です。

接地面には鉄を使用。

ブレーキはディスクブレーキに変更。

ベアリング使用のため

毎日のグリスアップも必要ありません。

ブレーキやハンドルのリニューアルも実施しました。
   







 
リンクはご自由にどうぞ! お好きなバナーをお使いください

リンクフリーです。お好きなバナーをお使いください♪ リンクフリーです。お好きなバナーをお使いください♪ リンクフリーです。お好きなバナーをお使いください♪

気持ちが熱い時に組員が歌う「天組凧揚会の唄」

唄を聞きたい人は【
こちら 】へどうぞ♪


[ 頁先頭 ]



このホームページは、天神町、天組凧揚会の

伝統誇りこだわり」を大切に製作しています。

制作・管理:[Hiroppi


ご意見・ご感想は、 目安箱 にてお願いします。
 

Copy right (C) 2000 Hiroppi All Right Reserved